運営者情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| サイト名 | 退職ドットオーグ |
| 運営名義 | オフィスハマノ(屋号) |
| 代表者名 | 濱野浩二 |
| 所在地 | 〒811-0206 福岡県福岡市東区雁の巣1-15-12 |
| 開業年 | 1997年 |
| 事業内容 | 退職代行サービス比較サイトの企画・運営、金融関連メディア事業、アフィリエイト広告事業、ウェブデザイン、Android・iOSアプリ開発、PHPウェブアプリ開発 |
| 連絡先 | 080 3584 9467 info@web-designer.org |
免責事項
掲載情報の正確性・最新性には努めていますが、内容を保証するものではありません。サービス内容・料金・対応範囲は各事業者が変更する可能性があるため、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。また、当サイトの情報は法律的アドバイスを目的としたものではなく、退職代行サービスの利用結果(退職成功可否、トラブル発生など)について当サイトは一切の責任を負いません。サービスの選択・利用はすべてユーザーご自身の判断・自己責任でお願いいたします。
アフィリエイト(広告)に関する表記
当サイトでは、一部のリンク・バナー・ボタンにアフィリエイト広告が含まれており、ユーザーが各サービスを利用した場合に成果に応じて報酬を受け取ることがあります。しかし、掲載内容・ランキング・評価は可能な限り公平性を保つよう編集方針に基づいて作成されています。なお、景品表示法およびステルスマーケティング規制に基づき、当該リンクが広告であることを明確に開示しています。
運営目的/コンセプト
当サイトは、退職に悩む方が「不安・孤独・情報不足」から解放され、
自分にとって最適な選択をできるようにサポートすることを目的として運営しています。
退職代行は人生の大きな転機であり、感情的にも精神的にも追い込まれやすい状況です。
その局面に立つユーザーに向けて、中立・誠実・透明性のある情報提供を行うことを最も大切にしています。
中立性・公平性を最優先する理念
当サイトでは、紹介する退職代行サービスに対して“上げ記事”を書くことはしていません。
特定のサービスを不自然に持ち上げる表現や、根拠のない評価を掲載することもありません。
ランキングや比較表においても、
広告収入を目的とした順位操作・口コミ評価の捻じ曲げを一切行わないことを明確に宣言します。
ユーザーにとって本当に価値がある情報だけを厳選して公開します。
アフィリエイト収益は「運営手段」であり、目的ではない
当サイトはアフィリエイトプログラムを通じて紹介料を受け取る場合があります。
しかしそれは、サイト運営を継続し、より良い情報を提供するための手段のひとつであり、
決して金銭だけを目的としていません。
むしろ、「広告である」ことを明確にし、
ユーザーに誤解を与える表現を避けることを運営方針の中心に据えています。
自身の人生経験から得た“反省と教訓”を記事に活かす
運営者自身、これまでの長い人生の中で、
仕事・転職・人間関係・環境ストレスなど多くの困難や葛藤を経験してきました。
その経験の中で得た 反省・教訓・悔しさ・成長 こそが、当サイトを運営する根本の動機です。
退職の選択に迷う方や、職場で苦しむ方が少しでも楽になり、
「自分の人生は自分で守っていい」と思えるような後押しができればと考えています。
記事には、経験者だからこそ伝えられる視点や温度感を大切にしています。
ユーザーの“主体的な判断”を尊重する情報設計
当サイトは、退職代行サービスを強く推奨したり、
特定の行動を強制するようなスタンスを取りません。
すべての判断はユーザー自身が決めるべきものであり、
私たちはそのために必要な情報をわかりやすく並べ、
中立の視点から整理し、比較し、選びやすくする役割に徹します。
信頼できる情報源・一次情報を重視
サービス情報・料金・特徴などは、
・公式サイト
・利用規約
・運営会社情報
・公開されている実績
を基準に正確性を確保しています。
噂やあいまいな口コミ、SNSの個人感情だけに依存した評価は行いません。
誠実な情報提供こそ最大の価値
退職代行は、軽い気持ちで選んではいけないサービスです。
だからこそ当サイトは、誠実・中立・透明性を重視し、
金銭ではなく「誰かの人生の負担を少しでも軽くしたい」という想いで運営しています。
ユーザーが後悔しない選択をできるよう、今後も責任ある情報発信を続けてまいります。